母が善光寺の御開帳に行ってきて、そのお土産に「回向柱」 をいただきました。
をいただきました。
御開帳の期間のみしか手に入らない、レアな『回向柱』です。
授与品所で販売されますが、1000円(小)~3000円(大)という価格帯の様です。
この、「回向柱」お守りは、7年間もお守りの効果 があるとの事。
があるとの事。
これは是非、入手したくなりますね!!
7年に1回の御開帳。
さあ、これを聞くと来年は、7年に1回の諏訪大社の御柱祭 ですョ
ですョ
諏訪の男衆 、もう、うずうず
、もう、うずうず してまーす
してまーす
さて・・一発勝負のお見合い 。
。
この週末も各地でありましたが、いろいろなご相談がありました
やはり、誰でも大なり小なり緊張はします。
そして、気合を入れ過ぎ、りきんでしまうこともあります
お相手さんが一生懸命に話してくれたんだけど口の端に泡が溜まっていたり、唾が飛んだり・・
「それがどうしても無理でした・・
 」、というような残念な報告を聞いたことがあります。
」、というような残念な報告を聞いたことがあります。
お見合いを完璧に進めようと思ったのでしょうが、りきみ が邪魔してしまったんだと思います
が邪魔してしまったんだと思います
いいんですよ
女性とのおしゃべりごときに、そこまで必死 にならなくても
にならなくても
むしろ、キッチリやらなきゃという意識のない普段のときのほうが、自然な雰囲気を出せているはずなんです
会社の中で、自分の席の目の前にいる別にどってこともない同僚女性 とおしゃべりしているほうが本来の実力を出せていませんか
とおしゃべりしているほうが本来の実力を出せていませんか
口の端に泡を溜めたり、唾を飛ばしたりして「汚~い」なんて嫌がられることもないですよね。
りきん でいないからですよ
でいないからですよ
ですから、お見合いも「100点をとる」ではなくて「70点取れればいいじゃないか!」という気持ちで臨んだほうがいいわけです。
敷居を下げる ことで、りきまずに気楽におしゃべりできるようになります。
ことで、りきまずに気楽におしゃべりできるようになります。
りきんで印象を悪くしてしまったら、秘めた会話力 があっても評価されませんもの。
があっても評価されませんもの。
といっても、美女 を目の前にしたら
を目の前にしたら ついりきんでしまうかもしれませんね
ついりきんでしまうかもしれませんね
落ちついて、自分に自信を持って
リラックス!!
あと・・・知ってますか?
お見合いの席でのタブー は
は
政治、宗教、過去の恋愛話、過去のお見合い話をすることです
気をつけましょう
この週末には、1月30日にお見合いをされたカップル が、ご成婚退会の手続きで来店予定です・・・・
が、ご成婚退会の手続きで来店予定です・・・・
あ~~ また、イケメンが1人いなくなってしまいます

 
	![pic_gokaicho_01[1]](https://bridal-hanaoka.net/wp-content/uploads/pic_gokaicho_011-250x300.jpg)

