こんにちは

暑い中、この土日も沢山の方に来店していただきました

ありがとうございました

 

その中のお一人

松本深志高校を卒業されて東北大、大学院卒の34歳の男性

誠実優しそうなおとなしいイメージの方。

特にが優しく、きっと女性を大切にできる方です

他の相談所でも、なかなか良い出会いに恵まれず、半分結婚を諦めかけてのご相談でした。

 

なに言ってるの・・・

あなたでしたら、結婚相手は高確率で見つかりますよ

目標を1年以内と設定して、自信をもって一緒に頑張りましょう

 

 

いきなりですが、婚活には何が必要だと思いますか

また、すぐにご成婚に至るのは、どんな人だと思いますか

 

勿論、学歴年収容姿、年齢性格お互いの相性等が関係してくるでしょう。

でも、必ずしも年収が高い人がすぐに結婚するかというとそんな事はありません。

女性も、若いからといってモテモテですぐに結婚するとも限りません。
(有利なことは確かですが)

実は婚活は、個々人のマインドが物凄く影響しているのです

 

 

① マインドを変える努力をする

マインドを変えるというと、難しく感じるかもしれません。

では、視点思考をほんの少し変えてみるのはどうでしょうか

相手の見方を、ほんの少しだけ変えることで見える世界が変わってきます

視点を変えることで、様々なアプローチ方法が出てきます。

 

とても忙しい人にはメール中心でコンタクトを取るとか、比較的自由な職業の人には電話を多用するとか。

特に電話で話せれば、誤解が生じくく気持ちも声に乗せて伝えることもできます

相手をよく観察し、試行錯誤しながらチャレンジしていく

これが婚活に大切なことです

 

 

② 立ち止まらないこと

婚活が上手くいかないと、誰だって落ち込みます

ただ、その気持ちにいつまでも引っ張られてしまってはチャンスを逃してしまうでしょう。

辛くても気持ちを切り替える努力を

でないとネガティブな気持ちでいるうちは、誤った判断をしてしまいがちに…

逆にポジティブな気持ちであれば、どんな状況でも冷静正しい選択を行うことができます。

 

そして辛くても、歩みを止めないことです

しっかり自分の気持ちと対話して、前に進むことが重要です

婚活は、立ち止まる時間すらも惜しいのです。

 

 

③ 先入観、思い込みは捨てること

先入観思い込みが邪魔をして、婚活に影響することもあります。

例えば、「大企業勤務の高年収を稼ぐ人と結婚したら、幸せになれる」

これらは今までにあなたが影響を受けた人、親、友達の考えや世間の言葉であるだけで、上記のような人を選んだからといって、自分が必ず幸せになれるかは誰にも分かりません

 

むしろ、上記のような人と結婚しなくてはいけない

誰もが羨むような人と結婚しなくてはいけない

と自分を追い込むこともあります。

その状態は、もう心が健康とは言えません

相手の本質ではなく、ステータスだけを見てしまっているのですから。

 

私もいつも自分に言い聞かせていますが、価値観先入観は変化します

何においても、必ずしも正しいなんてことは絶対にないのです。

価値観先入観なんかより、

この人と一緒になりたいこの人と幸せを作っていきたいと思える人を探すことです。

 

 

④ 絶対に結婚するというイメージを持つ

例え今がどんなにどん底であったとしても、「自分は絶対に結婚出来る!」という未来に明るいイメージを持つことです

マインドを変えるには、実はこれが一番大切なのです。

明るい未来をイメージ出来れば、思考が変わります

 

そして発する言葉、行動更には態度、表情までもが変わってくるでしょう

思考視点をほんの少し変えるだけで、驚く発見が沢山あるのです

 

今日は、少し難しくなりました・・

皆様には、幸せな結婚をして欲しいと、から願っております