こんにちは
気がつけば7月。
今年も半分終了。
まだまだ、Christmasに間に合いますよ
婚活は、確かなところで動きましょう
抽選に当たった政府備蓄米、無事につきました
詐欺じゃない・・?
ご心配してくださった皆様、ありがとうございました(笑)
年相応に、キレイに年を重ねるのは、なかなか難しいのかも知れません
女性には、「美魔女」なる言葉もあるくらい、実年齢より若く見えたり、こぎれいにしているアラフォーの方も多いですよね
それに比べて、男性は外見やファッションに無頓着で、気を使って来なかった方が多いです
勉強や仕事一筋!で来た、恋愛経験も多くない30代40代の男性が、
人からどう見えるか
という、第一印象や好感度をあまり気にしていないのを見ると、「それで婚活していて大丈夫?」と心配になっちゃいます
アラフォーになっても、Tシャツに半ズボン、サンダル履きでお見合いパーティーやデートに来たり、
40代なのに、ヨレヨレのシャツやくたびれた靴やカバン(リュック率多し)で、お見合いに来ているのをよく見かけます。
若々しく見られたくて、20代の頃と同じ感覚のファッションをしているのか・・
ヨレヨレの方は、そもそも自分がどう映るかに関して気にしてないようです
第一印象のことなんて、男性は特に、誰も指摘してくれないですし、アドバイスもしてくれないものです。
だから、自分の何がおかしいのかが分からず、気づかないんですね・・
若々しく見られたいから、若い時のままの服装をするのでしょうが、それなりの年になれば、それなりの恰好をしたほうが良いのです
普段着でも、高価な物を買わなくてもいいけど、
質の良い物、品の良い物、
素材の良いもの、
清潔感のあるもの、を選んで欲しいですね
そこに男性としての余裕が見えますし、年相応の落ち着きと安定を感じ、女性は惹かれるものです
「外見より内面を見て欲しい!」と言う人に限って、自分の外見に気を遣わずに
相手から選ばれずに、「あいつは見る目がない」と嘆きます
誰だって、その人の内面の良さなんてすぐには分かりません。
人は、一番最初の印象、服装、持ち物、立ち居振る舞い、醸し出す雰囲気で、決まるもの
その第一印象で、明暗を左右されるなら、そこを頑張って、良い印象にする方が得策です
「外見より内面だから」と、頑固に人の話に耳を傾けない男性は、つまり、頑固で、柔軟性がない。協調性がない。と言う事ですよね
素直に改善点を聞いてくる人は、前向きで、人に合わせられる人間力を持っているのです。
婚活は、仕事じゃなくて、「恋愛」そして「結婚」が目的です
つまり、女性目線、相手があっての話。
相手に良く思われようとする前向きな努力なくして、
女性の気持ちを分かろうとする気持ちなくして、
婚活を成功させ、まして2人で歩み寄り、築き上げる結婚生活は、難しいのです
数年、洋服を買ってないという男性が実に多いこと・・
お酒や、ゲーム?食べ物にはお金を使うのに、なぜに、自分を良く見せる外見や服装に、自己投資しないのかが不思議です
お金がないわけじゃないのに、そこにお金を掛ける意識がないのです
それでいて、「20代が良い」とか「綺麗な女性が良い」って言う・・
第一印象や外見に気を使わないってことは、
綺麗な20代~30代女性が選ぶ男性像から、かけ離れてしまうのですよ
婚活頑張る!と言いながら、行動と言動が矛盾してますよね。
もちろん、第一印象は、ファッションだけでなく、会話、表情、対応力なども大切です
そこも、気を付けて磨いてほしいですね
でも、そんな気づきがあるだけでも、OKなんです。
一歩前進です