こんにちは
ここ2ヶ月の中で、30代前半の女性3名が「結婚したいか分からないのですが・・」と、ご入会前の面談にいらっしゃいました
通常のご入会面談の内容は、
結婚したいお相手を探したい
結婚相談所がどういうところか知りたい
名取さんの結婚相談所が、どういうところかも知りたい
というお気持ちで来店される方々がほとんどです。
が、ときにお話ししていく中で
「本当のことを言うと、結婚したいかどうか分からなくて・・・
友だちが結婚しているのを見て、幸せそうだから憧れるのもありますし、
両親を安心させたいのもありますし、子どもがいたら幸せだなぁと思うこともあるのです。
でも、今のままでも十分幸せなのに、苦労するかもしれない結婚にネガティブなことも考えてしまって、実は悩んでいます」
という本音が出てきます。
矛盾だらけでOK
人は新しいことに踏み出す時に、かなりの決意と努力が必要な生き物です
たとえその場が誰がどう見ても不幸であったとしても、現状維持のほうが楽とさえ考えてしまうものなのだそうです。
この女性の場合、現状を幸せと思っているのだとしたら、結婚するという新しいステージに向かうのはきっとストレスでしょう
結婚したいから入会面談にいらしているのに、本音は結婚したいか分からない・・という、とても大きな矛盾を抱えていますね。
でも大丈夫
人間なんて矛盾だらけの生き物ですから
婚活しながら「結婚」と向き合う半年にする
私からは「婚活」しながら「結婚」について考える半年にされたらいいのではないかしら?・・とお話しさせていただきました。
日常生活ではどうしたって「仕事」がメインとなって「結婚」について考える時間はとれないでしょう。
そうこうしていて、1年、2年と経っていきます
何年もいつも心のどこかに「婚活しなくちゃ」と思っているのは、精神的にもよろしくないです
私は、結婚したいのか。
私は、結婚する人生なのか。
私は、結婚しない人生なのか。
それをしっかり考える期間として「婚活」を始められてもいいのではないですか?
ただし期間を決めてね。
半年~1年が良いと思います。
婚活で納得できる
ご入会の時「結婚したいかどうかわからない」とおっしゃっていたのに、大好きな人と出会って、ササっとご結婚された方もいました
今でもお幸せに暮らしていて、結婚して良かったと、ときどき会社に寄ってくれます
反対に、「私、やっぱり結婚しないことにします!」と潔く、その後すぐマンションを買って犬
を飼われた方もいらっしゃいました。
どの方もしっかり「結婚」と向き合ったからこそ、自分の決断に大いに納得されて清々しかったですよ