本日、ご相談に来られた50代女性 の方のお話です
の方のお話です
健康そのものだったお姉さまが、微妙な胸のしこりに気付き病院 に行ったら やはり乳癌
に行ったら やはり乳癌 だったらしく、すぐに手術
だったらしく、すぐに手術 されたそうです。
されたそうです。
そのことがあってから、 今、ひとり暮らし している自分も何かあったらと思うと不安になって・・・
している自分も何かあったらと思うと不安になって・・・
夫婦 って、 長年連れ添うと、うっとうしく思ったり1人が楽でいいように思えたり・・・
って、 長年連れ添うと、うっとうしく思ったり1人が楽でいいように思えたり・・・
何事もなく平和であるが故に そんな風に思ったりすることもありますね
でも、今回のお姉さまのように、 突然の病気 など、予期せぬ問題が起きたとき パートナーの存在
など、予期せぬ問題が起きたとき パートナーの存在 が こんなにもありがたいことはないでしょう
が こんなにもありがたいことはないでしょう
50代と言う年齢を考えても いつ何があってもおかしくない年齢でもあります
しかも・・・ 平均寿命年齢から考えても まだ、30年以上あります
今のうちにパートナー をと、 真剣に考えて来られたご相談者の方 、大正解だと思います
をと、 真剣に考えて来られたご相談者の方 、大正解だと思います
ひとりよりもふたり・・・   の方が   喜びは2倍に 悲しみは半分に
   悲しみは半分に 分かち合うことが出来ます
   分かち合うことが出来ます
笑顔の人には笑顔が集まります
お見合いの時に、先ず笑顔 で挨拶ができるかどうか!で、その後のコミュニケーションにも関係してきます
で挨拶ができるかどうか!で、その後のコミュニケーションにも関係してきます
婚活中は、ちょっと一息つくことが大切です
テンパっていると、気持ちだけ焦ってしまい想いも伝わりにくいです
会話の声のトーン は、その人の自信を表しています。
は、その人の自信を表しています。
元気な人 は、相手と目線
は、相手と目線 を合わせて、生き生きした明るい笑顔で接することができます
を合わせて、生き生きした明るい笑顔で接することができます
何かしらの妬み恨み不満 をもっていると、時間を棒に振っているのと同じです
をもっていると、時間を棒に振っているのと同じです
笑顔は、誰かにもらうより与える
笑顔=いい人には人が寄ってくる”引寄せ”の心理です。
今日という一日 を、どう過ごすか、どう楽しくすごすか
を、どう過ごすか、どう楽しくすごすか
自分の態度が周りを変えます
 明日、明後日のデート予定の方へ
明日、明後日のデート予定の方へ
お相手にその気を起こさせるには、とにかく沢山のポジティブな言葉を掛けてあげればいいです
嬉しい~ 楽しい~
楽しい~ 素敵~
素敵~ ありがと~
ありがと~ など、いろいろありますよね。
など、いろいろありますよね。
これらの言葉を、常に必ず言うようにすること
もちろん顔はニコニコ 、声のトーンも高め
、声のトーンも高め にして、言わなければなりません。
にして、言わなければなりません。
そういうポジティブな言葉は、特に男性 の心の中に蓄積されていくんですね
の心の中に蓄積されていくんですね
気分の良い言葉の燃料が蓄積されてくれば、 自然とやる気のバロメーター は上がってきて、壊れかけたエンジン
は上がってきて、壊れかけたエンジン がかかるようになっているわけです
がかかるようになっているわけです
男は単純で純粋
相手のことが少しでも好きなら、出し惜しみせずポジティブな言葉 や優しい言葉
や優しい言葉 を投げたほうが得です!
を投げたほうが得です!
明日、明後日のお見合いを、今、慌てて5つ作りました
この週末だけで、お見合いを18組予定しています
次に続くようなお返事がいただけますように・・・
皆さん!笑顔でネ

 
	
