今年は、諏訪大社の御柱祭ということで、知らない方の為に簡単にご説明いたします
御柱祭(おんばしら)は7年目毎に、行われます。
正式名称は「式年造営御柱大祭」といい、社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の樅の巨木を、曳建てる諏訪大社では最大の神事です。
勇壮さと熱狂的ぶりで、天下の大祭としても全国に知らている御柱祭
毎回、沢山のテレビ局が取材にはいります。
前回は、私の親戚の家に鎌田実さんとジャニーズのニュースの山下君が取材に来ました。
804年桓武天皇の御代から、盛大に行われる様になり、現在でも諏訪地方の氏子20万人以上と訪れる親戚、観光客がこぞって参加し、熱中するお祭です
御柱祭は上社、下社それぞれに山から直径約1m、長さ約17m、重さ10tにもなる巨木を8本切り出します。
上社は約20km、下社は約12kmの街道を、木遣りに合わせて人力のみで曳き、各お宮の四隅に建てます。
4月の「山出し」と5月の「里曳き」とがあり、山出しでは、たくさんの観衆が見守るなか巨木の御柱が次々と坂を下る「木落し」
上社では冷たい水が流れる川を曳き渡る「川越し」があり、男の度胸試しにふさわしい壮観な見せ場があります。
地元の学校や会社は、この期間はお休みになります
前回は俳優の役所広司さんも、参加されていました。
■山出し 上社:2016年4月2日(土曜日)・3日(日曜日)・4日(月曜日) 下社:2016年4月8日(金曜日)・9日(土曜日)・10日(日曜日)
■里曳き 上社:2016年5月3日(火曜日)・4日(水曜日)・5日(木曜日) 下社:2016年5月14日(土曜日)・15日(日曜日)・16日(月曜日)
先日、上社の木落とし坂に行ってきました。
各地区の役員さん達が、木を落とす方向を確認に来ていました。
木落とし坂のてっぺんから、見た上川
川向こうにあるのが、抽選での桟敷席。
拡大すると
ここは、1本2000人が見る予定で、8本の御柱の入れ変え制なので16000人が抽選でチケットを買っているんですね
次は、線路の向こう側の桟敷席です。
拡大すると
1か月前なのに、民間のお宅の2階どころか、屋根の上まで鉄パイプが組み立てられてました
まだまだ、これからも桟敷席の組み立ては続くと思いますが、4月2日、3日、4日はものすごーい人で、溢れるんでしょう
当日はこんな感じで落ちていきます。
下社は、木落としが有名です。
楽しみです
よいさ! よいさ!