長野市に有名なパワースポット
があります![]()
会員男性から是非行ってみてとすすめられ、戸隠神社
に出かけてきました![]()
戸隠神社は出雲大社・伊勢神宮に並ぶパワースポット
として御利益が高い事で有名な神社です。
中央高速で長野ICを目指します![]()
長野県庁の横を過ぎて向かいます![]()
戸隠神社は創建以来、約2千年に及ぶ歴史を刻んでいます![]()
奥社(本社)・中社・宝光社・九頭龍社(くずりゅうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)があり、その5社からなる神社です![]()
その5社のうち、九頭龍社と奥社まで続く参道の脇に、天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木
が続いており、その場所がパワースポット
として人気を呼んでいます!!
今回は、5社のうちのメインの中社、九頭龍社、奥社の3社を歩いて回る事にしました![]()
中社の駐車場に車を置いてスタートです![]()
中社の鳥居を中心として杉の大木
が三角形のかたちを作っています。
これら3本の杉は三本杉
と呼ばれ、古くからご神木として崇められているのです![]()
中社の右の裏山から さざれ滝のせせらぎが聞こえてきます![]()
お参り時、眼をとじて願い事をしている時に自然と耳に流れ込んで来て・・・![]()
心の静寂をより深いものにしてくれます![]()
中社のお参りが終わり、奥社へと向かいます![]()
ここから、奥社まで4キロを歩きます![]()
大丈夫かな・・・
このあたりは空気のいい散歩道といった感じ。
耳を澄ますと鳥の声
が聞こえて、うーん気持ちいい![]()
この日は、ここから歩いて向かう方は他に誰もいません・・![]()
これだけ木がたくさんあると、マイナスイオンのシャワー
を浴びているような気分に。
緑も眼に優しいですね![]()
ここから、奥社入口まで2キロ歩きました。
来てみると駐車場
があるではないですか?・・
車で、奥社入口までくればよかったと・・・後悔![]()
皆さんは、ここまで車でどうぞ・・・!
ソフトクリーム
やお蕎麦
が食べられるお洒落なお店がいくつかありました
この時点で・・歩き疲れてクタクタ
・・メインはここからと気持ちを奮い立てます![]()
大鳥居を通って、奥社に向かいます。
奥社参道入り口から10分程、約1キロほど砂利道を歩くと、途中に萱葺き(かやぶき)の赤い「随神門(山門)」が見えてきます。
この赤い門の奥に少し見えますが、17世紀に植えられたとされている杉並木
が続いています!!
ご覧ください。
この圧倒されるスケールの杉並木![]()
![]()
樹齢400年から500年といわれる、おそらく日本最大級の杉の巨木です![]()
吉永小百合さんのJR大人の休日のCMに、この戸隠の奥社、奥社までの道中の杉並木が使われていることはご存知でしょうか?
パワースポット
として、日本全国の空前の大ブームになりました。
都会にはない別世界が広がり、とっても神秘的![]()
約2キロの参道では途中から上り坂が多くなりますが、そこを乗り切れば奥社にたどり着きます![]()
最後の石段になると、1段の高さが40㎝程あり結構上るのが大変です![]()
奥社への参道は急な坂道もあるので歩きやすい服装
・スニーカー
などで行く事をおすすめします![]()
周りに聳え立つグリーンの中
をひたすら進み、20分程歩き登っていくと、奥社に辿り着き参拝できます![]()
周りの景色を楽しみながら石の階段
を時間を掛けて登った先に、奥社が見えてきました![]()
長野の山の奥地にあるパワースポット![]()
日々の疲れを忘れさせてくれる神秘的な素晴らしい景色が広がってました![]()
太陽神アマテラスオオミカミが岩戸にひきこもり(隠れていた)、世界中が暗くなってしまいした![]()
そこで八百万の神々たちのおかげで岩戸が開き、世界中に光が戻りました![]()
二度と岩屋に入れないように、その戸を下界に投げました![]()
それが着地したところが山となり戸隠になったというお話です![]()
戸を隠す・・という事。
奥社の左下にあるのが私の目的の九頭龍神社!
こちらは地元神だそうです![]()
古くから信仰の対象だったんですね。
戸隠神社が縁結びのパワースポット
と言われるようになったのは、メインの二人の神は”見守る神”として有名です。
これが巡り巡って恋愛を見守る神様
と言われるようになりました![]()
会員の皆様のご縁
をじっくりとお願いして、お札を買ってきました![]()
ご縁をしっかりとお願いしまして、下ります![]()
樹齢400年の巨木
に圧倒されつつ、なんだか護られているようにも感じられます![]()
さらに私の場合、参拝を終えて戻ってくる頃には、気分爽快
体も軽くなった気が
……!
お腹が空いて・・次の目的は戸隠そばです![]()
また、中社まで戻ります![]()
往復8キロ、+1キロ迷ったので、9キロ歩きヘトヘト・・![]()
中社に戻ると、大鳥居脇の三本杉に守られるように戸隠そば「うずら家」があります。
長い時では3時間待ちにもなりますが、名簿に名前を書いておけばその場所を離れても大丈夫。
この日も、1時間半待ちでした![]()
お店の人があとどの位待つかを教えてくれるので、その時間まで周囲を散策するのも良いでしょう。
JR東日本のCMで、吉永小百合さんが蕎麦をいただいていたお店としてますます有名になりました![]()
天ぷらとざるそばを注文!
麺が細くてビックリしました![]()
うっすらと緑色を帯びたそばに鼻を寄せると、ふうわりとそばが香ります![]()
その香りにつられつゆもつけずに一口啜ると、もちもちとした食感で噛むほどに甘みを感じます
このお店、接客も素晴らしかったです![]()
うずら家さんは間違いなくそばの名店
ですが、味以上にお店の方の心遣いが素晴らしいです![]()
戸隠を参拝に来た客を一生懸命接待しているのだと感じました![]()
吉永小百合さんのJR東日本のCMです![]()
神社のパワー
を感じれば、運気上昇間違いなしです![]()
是非、デートの選択肢の一つに入れてみてください![]()
お勧めの場所です![]()




































