会員制ホテル、エクシブ山中湖
に到着。
エントランスにはフェラーリのみ3台特別に置かれてました。
いつも、このホテルはメルセデスやBMのオーナーさんが多いのですが、フェラーリクラスは別枠と言う事・・![]()
1年前に泊まった同系列のお台場の会員制ホテル 
東京ベイコート倶楽部
 の地下の駐車場はすごかった・・・
ロールスロイス、ベントレー、ポルシェ、カウンタック・・etc 思い出します。
ベイコートでは偶然、郷ひろみさん
とエレベーターがご一緒でした。
2人だけ
・・緊張して呼吸できず・・![]()
郷さん、 素敵でした
…
さあ、ホテルに入り、オーナーカウンターでチェックイン![]()
部屋からの夕方の富士山
と山中湖
の写真です。
夕食は翠陽で中華料理のフルコース![]()
富士急の乗り物酔いで不調な体を、「こうなったら、向かい酒しかない!」と紹興酒
をがんがん飲んで、眠りに着きました![]()
翌朝、部屋からの富士山
!
70%、雨
の確率の中でなんとか頂上が見えてます![]()
ホテルの和朝食![]()
本当に朝食はお薦め![]()
品数も多いしシャケと卵焼きは目の前で焼いてくれて満足です![]()
![]()
午前中は友人とゴルフ
。
うまくないので、スコアーは、秘密!!
時間があったので忍野ハ海
に行きました。
富士山の雪解け水が、地下で数10年かけてろ過され澄み切った水となって湧きだす8つの湧水池
です。
駐車場に車を置き8海のある所にあるいて向かうのですが、ただの畑の中を歩きながら「失敗だったナ~ 長野と変わんないよ~」
とにかく中国人やインド人・・外人だらけです。
ところが深さ8mの中池を覗くとあまりにきれいで感動しました![]()
中が宝石箱のよう・・・
写真
じゃ無理です・・・残念・・
いくつかの池を散策し,池本茶屋でいわなの姿焼
と富士の名水で打ったそば
を堪能。
行ってよかったです。
次に向かったのが、富岳風穴![]()
鳴沢氷穴
は、以前行った事があるので風穴
へ
蚕や種子の貯蔵庫があったりと横に長い洞窟でした。寒かった
です。
次はこうもり穴
に向かいます。
ここの入り口でヘルメット着用とスニーカー
に替え、青木ヶ原樹海
をしばらく歩くと、こうもり穴
です。
 こうもり穴
は氷穴や風穴と違って最大規模!!
全長350メートル以上におよび、溶岩が冷え固まってできた造形がみられ十分楽しめました
洞窟奥には、こうもりの住居もみられ保護区になっています。
個人的には、3つの洞窟の中で1番良かったですね![]()
本当に中に入って見て良かった![]()
楽しかったです![]()
社会の教員免許を持っているのでマニアックになってしまいましたね![]()
ごめんなさい・・・・
周りは自殺で有名な青木ヶ原樹海
・・・・
昼間
は独特の雰囲気で、とてもきれいです。
世界遺産になった富士山
!!
まだまだ探検したい場所が沢山あります。
帰りはぶどうや桃やとうもろこしを売っている道路わきのお店によって、地元の方とおしゃべりして、山梨の名産
を堪能して帰ってきました。
是非、皆さんもデートでいかがでしょうか![]()
レストランで食事だけのデートより、思い出が作れる事、間違いなしです![]()
写真がうまく撮れてなくてごめんなさい![]()
おしまい![]()

	












