総閲覧数4109926 今日の閲覧数262 昨日の閲覧数1039
駒ヶ根と伊那に行き、お見合いの場所をチェック
こんにちは 最近、伊那、駒ケ根方面のお見合いが増えています 南信での方のお見合い場所の設定で困ることが結構多いので、視察(遊びながら)をしてきました(笑) よくお見合いに使う駒ヶ根のお店や、伊那でよく使うところをウロウロとしながらチェック 駒ヶ根では、せっかくなので一度いったことのある光前寺参りをしてきました 長野県では善光寺に次ぐ規模の光前寺 春の枝垂れ桜や早太郎伝説や光苔、そして秋の鮮やかな紅…
斬新なデートプランの決行と相手と違和感を感じる時
こんにちは 師走になりました 2021年も残りわずかです・・・ とあるところのATMですれ違ったのが、今年の3月に成婚退会をされたNちゃん 男性を立てることを知っているし、気を使えるし、臨機応変に対応できる素晴らしい女性です 私は、髪の毛アップ、薄いメイク、ジーパン、マスク・・そんないでたち マスクをしてるから、なかなか誰かわかりづらい中、私が用事を済ませるのを駐車場で待っていてくれ…
安曇野市と岡谷市の素敵な40才カップル。ご成婚です。
こんにちは 令和3年も残すところ、あと1か月 そんな年の瀬が押し迫ってきた中、ご成婚カップルさんが挨拶に来てくれました 安曇野市のA君40才と岡谷市のMさん40才 お見合いは、今年の7月でした 素敵な二人は、出会ってから早くに将来の事の話をされていたようです 婚活は、それぞれが数年間、前向きに活動をされていました 見合いから3ヶ月になるのを前に交際状況の報告をお願いしたところ、「お陰さまで楽しく交…
「頑張らない無口」があっていいんだよ!
こんにちは また1つ、年を取りました いよいよ女盛りです・・・ まだまだ若いものには~負けません ねんがら年中、休みはサウナで整えて、お化粧は時間をかけて油絵書くようにお顔を創り、スーツ着て、バリバリ働いています よろしくお願い致します 本日、新規面談した方と、めちゃくちゃ話が盛り上がりました それは、質問する力、聞く力、相手を理解する力がある。 そして、大事なのは、黙る力があるって…
いい夫婦の日。ブログ9年目に入りました。感謝致します。
今日は、いい夫婦の日 令和3年 11月22日 花岡結婚センターとして開業して、早32年。 その中で、2013年11月22日にブログを始めて、早8年が過ぎ9 年目にはいりました こんなブログでもお気にとめていただき、また、260万人の沢山の方にお立ち寄りいただき、本当に感謝です 遠方よりわざわざ当社まで足を運んでくださる皆様 ご成婚退会をされた皆様 びっくりするくらい多くの方が花岡結婚センターを知っ…
伊那市25才女性と茅野市30才男性、ご成婚です
こんにちは また、若々しいカップルの誕生です 入会されて3年を過ぎた茅野市30才のS君と、今年の4月18日に入会をされた伊那市25才のMちゃんです。 Mちゃんは24才での登録 結婚する気、満々でした 彼女の入会時のお申し込みは、S君一択。 お見合いは、今年の5月9日でした。 で、その方とお決まりになったんです すでに、お互いの親御さんにも挨拶も終わりました。 ご入会からお見合い、交際、そしてご成婚…
婚活の場合の別れとは・・
こんにちは 先日「富士見町2大リゾート無料キャンペーン」(11/14日まで)のクーポンを利用して、ゴンドラに乗り入笠山に行ってきました ゴンドラに乗ってると山の麓に近いほうから、木々が茶色く紅葉しているのがわかります。 桜や漆は赤くモミジは鮮やかな朱色や黄色一色に紅葉している木もあればグラデーションで紅葉している木もあって、息をのむ美しさです 雪化粧した富士山も見えてとても贅沢な気持ちになりました…
クリスマスまでに何とかしたい!
こんにちは 昨日は暖かく空が綺麗でした・・・ 今朝は、秋を通り越してる感じ いよいよ家でも、ストーブとこたつを出しました 「ねーこはこたつで丸くなる」状態が、毎日続きます~ 私が婚活で結婚相談所を推す理由の一つが、コレです。(to女性) 自分を結婚用で考えてるのか それとも彼女用なのか これは殆ど見分けつかない・・・ で、フラれて時間を無駄にするわけよ だから、結婚相手探しっていう前…
B型の人っていうのは・・・
ご相談に来られる方から、よくこんなことを聞きます。 「B型の人は、ちょっと・・」 この仕事をしている仲人さん、相談員さんなら1回~9回くらいは聞いたことがあると思います。 結婚相談所の人間の立場から言わせていただくと、「血液型で相手を判断するなんてナンセンスざます!!」となります。 「今までB型の人と会ってみて、イヤだったから・・」などと、言ったりなんかするわけです。 理由を聞くと、B型の人の性格…
頑張れ!新米 パパ!ママ!
こんにちは ここのところ、爽やかな空と風を感じます ススキが揺れてコスモスが秋空にきれいですよね 秋を感じるとき 秋刀魚や松茸・栗・さつまいも…などなど店頭に秋の味覚が並んだ時、特に秋を感じます 食欲の秋とは、よく言ったものです 冬が来る前の大好きな季節 体調を崩さないように、免疫力を高めていきましょう 昨日、8月3日生まれの赤ちゃん同伴で、元会員ご夫婦が寄ってくださいました 3か月になる、〇耶ち…